日本倫理道徳教育学会 大会案内

日本倫理道徳教育学会第9回大会〔日時:2024年12月28日(土)オンライン開催〕

日本倫理道徳教育学会第9回大会〔日時:2024年12月28日(土)オンライン開催〕のタイムスケジュールが決まりましたので、お知らせいたします。

宣伝用にチラシをご活用ください。


PDFファイルを表示(公開シンポジウム)

PDFファイルを表示(タイムスケジュール)


※参加は無料です。
※非会員の方もご参加いただけます。ご参加いただき、もし関心をもっていただけたようでしたら入会をご検討いただければ幸いです。(https://www.jseme.jp/cont3/16.html)
※参加をご希望の方は、12月25日(水)までに、学会事務局(
ethicmoraleducation@gmail.com)宛てに、①ご所属、②氏名、③メールアドレス、④電話番号をお知らせください。参加方法を改めてメールにてご案内いたします。
※参加申し込みは大会当日の朝まで受付けは致しますが、すぐに対応できないこともありますことをご了承ください。

日本倫理道徳教育学会 第9回大会〔2024年12月28日(土)〕

8:50 開会の挨拶

 

9:00~1255 午前の部  自由研究発表

 

前半

9:00-9:25

1,「論語」で読み解く道徳科の内容 ーZoomによるオンライン教員研修の試みー

齋藤嘉則(東京学芸大学) 

         川出龍一(東京学芸大学) 

9:25-9:50

2,中国の中学校「道徳と法治」科における生命教育の動向

馮楠(筑波大学大学院)

9:50-10:15

3,「人質司法」の根底にある日本的道徳心~

『日本の検察制度』T・ジョンソンと道徳教科書の分析から~

         山本 聡(神奈川工科大学教職教育センター)

10:15―10:40

4,ドイツの倫理・道徳教育科目における教科教授学の議論の付置関係:

レーシュ, A. による整理を手掛かりに

平岡 秀美(湘北短期大学)

10:40-11:05

5,道徳科における知識の概念的理解

山田 将之(盛岡市立上田中学校)

 

11:05―11:15  休憩

後半

11:15―11:40

6,教育機関におけるトランスジェンダーの定義と支援に関する研究

―性に関する倫理・道徳教育の「隠れたカリキュラム」を明示化する試みー

        田所涼(筑波大学大学院)

11:40-12:05

7,永井均『倫理とは何か 猫のアインジヒトの挑戦』を支える倫理について   
                  ―
―高等専門学校の授業「倫理学」でこのテキストを扱った経験から――

北 夏子(茨城キリスト教大学他(非))

12:05-12:30

8,伊藤仁斎の学問論における「忠恕」について

川出 龍一(東京学芸大学)

12:30-12:55

9,スポーツによる人間形成の否定的側面に対する見解の動向

広瀬健一(帝京大学)

 

12:55―14:00  ――昼休憩――

14:00―14:20  ――総 会――

 

14:30―17:30  午後の部  公開シンポジウム

 

テーマ:「多文化共生社会における倫理・道徳教育の在り方」

・司会:澤田浩一 (國學院大學)

 

・パネリスト: 佐藤克宣(北海道札幌南高校

谷本和子(筑波大学大学院,関西外国語大学

児島博紀(富山大学)

 

・特定質問者:上村 崇 (福山平成大学)                

 

17:30 閉会の挨拶 

日本倫理道徳教育学会第9回大会開催案内および【自由研究発表】の募集

※自由研究発表者の枠に若干名の余裕がありますので、1週間ほど追加募集期間を設けることとなりました。発表を希望される方は2024年11月18日(月)23:59までに下記の応募情報を参照の上、事務局宛てにお申込みください(2024年11月11日現在)

第9回大会を
2024年12月28日(土)に開催させていただく運びとなりました。今回もzoomによるオンライン開催となります。


事前に大会参加の申し込みをいただいた方に限定してライブ配信させていただく形態を予定しております。参加は無料です。参加をご希望の方は日本倫理道徳教育学会事務局メールアドレス(ethicmoraleducation@gmail.com)宛てに、①氏名、②ご所属、③メールアドレスをご記入の上、送信ください。参加の申し込みは前日まで受け付けますが、直前ですと送信エラーなど発生した場合、対応できないことをご承知おきください。


なお、第9回大会のシンポジウムは「多文化共生社会における倫理・道徳教育の在り方」というテーマで企画を進めております。

当日のタイムスケジュール含め、詳細は後日改めてお知らせいたしますが、ひとまず、
第9回大会〔日時:2024年12月28日(土)オンライン開催〕の【自由研究発表】(発表20分、質疑5分。午前中の時間帯に実施予定)の募集を開始いたします。発表を希望される方は、下記の要領にてお申し込み下さい。※例年、一週間前あたりに、事前リハーサルの機会を予定しております。発表を希望される方は原則、発表当日に使用するPCとネット接続環境で参加していただく予定ですので、合わせてお願い致します。

                       記

(1)次の情報を、10月31日(木)までに学会事務局宛てに、メールにてお知らせ下さい。

 

発表者の所属と氏名(共同研究の場合は全員の所属と氏名・会員か非会員の区別を明記した上で、口頭発表者の氏名の前に「〇」を付す。)※この時点で非会員の方でも申し込みいただけますが、大会発表までに入会のお手続きをお済ませ下さい。

 

発表題目(仮)

 

連絡先(メールアドレスと電話番号)

 

④zoom利用経験の有無

 

その他、連絡事項など

 

 

(2)参加申込者への事前配布予定の『発表要旨収録』用の原稿を次の要領で作成し、11月30日(土)までに学会事務局宛てに、メールにて添付提出して下さい。

 

ワープロ使用。A4版2ページ。

上余白35㎜、左右余白30㎜、下余白30㎜。ページ番号は不要。

③1ページ目の上部1行目に主題を「MSゴシック、太字、16ポイント、中央揃え」で、副題がある場合は主題の次の行に、「MSゴシック、太字、14ポイント、中央揃え」で記入する。

主題(あるいは副題)の次の行に、氏名(所属)を「MSゴシック、12ポイント、右寄せ」で記入する。

氏名の下は1行空けて、本文を「MS明朝、10.5ポイント」で記入する。ただし、節や項目は「MSゴシック、10.5ポイント」とする。

原稿はテキスト版とPDF版を用意し、両方、添付提出すること。

 

(3)当日発表用の配布資料は、12月21日(土)までに学会事務局宛てにメール提出していただければ、参加申込者に事前に配布しておくようにいたします。期日を過ぎた場合には、当日、ご自身で画面共有をしていただくかたちになります。

 

(1)(2)(3)ともに各期限厳守。※送信後、3日を目安として、受理した旨の返信が届かない場合には、確認のため、事務局までお問い合わせ下さい。

 

日本倫理道徳教育学会事務局メールアドレス:ethicmoraleducation@gmail.com

 

日本倫理道徳教育学会第8回大会〔日時:2023年12月10日(日)オンライン開催〕

日本倫理道徳教育学会第8回大会〔日時:2023年12月10日(日)オンライン開催〕のタイムスケジュールが決まりましたので、お知らせいたします。
※参加は無料です。
※非会員の方もご参加いただけます。ご参加いただき、もし関心をもっていただけたようでしたら入会をご検討いただければ幸いです。(https://www.jseme.jp/cont3/16.html)
※参加をご希望の方は、学会事務局
ethicmoraleducation@gmail.com)宛てに、①ご所属、②氏名、③メールアドレス、④電話番号をお知らせください。参加方法を改めてメールにてご案内いたします。
参加の申し込みは前日まで受け付けますが、直前ですと送信エラーなど発生した場合、対応できないことをご承知おきください。

日本倫理道徳教育学会 第8回大会〔2023年12月10日(日)〕

9:40-       会場 入室可能   

10:00-10:05   開会の挨拶

10:05-12:00   自由研究発表 
             司会:澤田浩一(國學院大学)

             タイムキーパー:吉田誠(山形大学) 

10:05-10:30  小林将太(大阪教育大学)

              青木孝頼の道徳の指導理論における教材の特徴

 10:35-11:00  川上若奈(関西外国語大学) 

              フランスの道徳・公民科における芸術の取り扱い

                 -コレージュ用教材に着目して-

 11:05-11:30  松島恒熙(信州大学)、本山修(松本県ヶ丘高校)

             主権者教育としての哲学対話の可能性

                 - 高校公民科「公共」における試み―

            ―   昼休憩 ― 

13:00-13:30  総会

13:40-16:40  公開シンポジウム: 

                 『道徳教育(小・中学校)と倫理教育(高等学校)からみた

                      「現代的な課題」を扱う授業づくり』

・司会  山本智也 (筑波大学附属駒場中・高等学校)

・パネリスト:

     小学校、中学校の道徳教育側から
       ―町田晃大(足立区立古千谷小学校)・原口友輝(中京大学)

      高校倫理教育側から
       ―杉浦光紀(都立井草高校) ・ 山辺 恵理子(都留文科大学)

・特定質問者:                   

      島崎太一(長野工業高等専門学校)

・コーディネーター:

       上村 崇 (福山平成大学)
       桑原直己  (筑波大学名誉教授)
                   島村絵里子(上智大学短期大学部)

16:40⁻16:45 閉会の挨拶


公開シンポジウムの宣伝用にチラシをご活用ください。

PDFファイルを表示
ページの先頭に戻る